戦場を自在に駆け巡り、物陰からすばやく敵を射抜く。身軽で素早い弓兵の小柄な弓矢、ショートボウ。これもまたあこがれです。前回は2mもあるロングボウのつくりかたを紹介しました。今回は、1m程度のショートボウのつくりかたを紹介します。この弓で使う矢のつくりかたはこちら。 (※安全性は重視したつくりになっていますが、必ず自己責任のもと、十分注意して遊んでください。)

弓矢

材料と道具

まずは必要な材料と道具を揃えましょう。ロングボウ編とあまり変わりませんが、改めて紹介します。大きめのホームセンターや東急ハンズのマテリアルフロアで手に入れることができるはずです。

PE補修糸×1m

化学繊維でできた丈夫な糸です。ストリングになります。 太さは1.5mmが目安です。 1mほどしか使いませんので、一巻き買うとなかなかなくなりません。緑や黒がよく売られていますが、黒のほうが見栄えが良くなります。手に入らない場合はタコ糸でも構いませんが、耐久性に劣ります

PVCパイプ×1本

プラスチックのパイプです。弓の本体になります。外径6mm、肉厚1mm、内径4mm、長さ1000mmのものが1本必要です。弓の性能と安全性に直結する部品になるので、素材と大きさはこの通りにしてください。

硬質プラスチック用ノコギリ

パイプに切れ込みを入れるために使います

Amazon:硬質プラスチック ノコギリ

はさみ

補修糸を切るために使います。補修糸は切りやすいので、どんなものでも大丈夫でしょう。

棒ヤスリ

細いか薄いものが良いです。調整用なので、なくてもなんとかなります。

制作

① チップ

チップの切り込み
チップの切り込み

チップはストリングを引っ掛けるための溝です。弓の両端です。今回はPVCパイプの両端に切り込みを入れて作ります。写真のように、パイプの切り口にノコギリで切り込みを作ります。深さは5mmくらいにしましょう。両端で向きを揃えると、使用時にストリングが外れにくくなります。

② ストリング

ストリングの両端をもやい結び
ストリングの両端をもやい結び

PE補修糸を1000mmほど切り取り、両端をもやい結びにします。輪の先から先までが925mmになるように調整してください。

③ ストリング張り

両端のチップにストリングの輪を引っ掛ける
両端のチップにストリングの輪を引っ掛ける

アーチェリーと同じ、プルプッシュ法を使ってストリングを張ります。と、格好良く言いたいですが、もっと簡単です。ストリング端の輪を片側のチップに引っ掛けたあと、引っ張りながら反対側のチップ に引っ掛けるだけです。チップの溝が狭くて引っ掛けにくい場合は、棒ヤスリやノコギリで少し広げましょう。

完成

やわらかショートボウ

これで完成です。やわらか弓矢ライフをお楽しみください。グリップ部分にグリップテープを巻くなど、さらに一工夫するともっと使いやすくなります。次のステップは、ぜひともオリジナルのカスタマイズをお試しください!

ディスカッションに参加

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください